12・31―1・2沖縄で炊き出し・労働相談に集中的に取り組む

  沖日労の炊き出しには多くのなかまが集まった
  沖日労の炊き出しには多くのなかまが集まった

 12・31―1・2炊き出し・労働相談に集中的に取り組む

 

                           沖縄・首里日雇労働組合

 沖縄・首里日雇労働組合は、12月31日から1月2日にかけての3日間、那覇市内の公園などで炊き出し・労働相談を集中的に取り組んだ。
 沖日労は、12月初旬より2013―2014年越年闘争の準備を進めた。越年闘争の準備会を開催し、仲間たちの協力・支援を求めた。昨年の越年闘争の結果をもとに活発な討議が行なわれ、炊き出しのメニューや3日間の大枠などを決定した。仲間からの提案により、昨年以上に街頭カンパ活動に力を入れた。市民からは多くの期待の声とカンパが寄せられた。市内の公園まわりも行なった。こうした準備は、普天間基地解体・名護新基地建設阻止の激闘の只中で進められた。名護新基地建設に関する「埋立申請」に対する知事・仲井真の「年内承認」が迫る中で、抗議集会や「県庁前座り込み行動」が連続的に行なわれ、仲間たちも積極的に結集した。沖日労は全力で闘いを推進する中で、2013―2014越年闘争をかちとったのである。
 12月31日は雨交じりで肌寒い天気だった。与儀公園では沖日労のメンバーがマイクで呼びかけると、待ってましたとばかりに仲間たちが集まる。日常的な情宣活動で知り合った仲間たちがやってくる。沖日労の闘いを紹介するビラも配布された。

 2013年は、組合のもとに緊急入院―生活保護や賃金未払い問題などの相談が寄せられ、可能な限り対応してきた。こうした組合活動は徐々にではあるが、確実に仲間たちにも拡がっている。

 1月1日朝の首里の寄せ場はまばらな集まりだったものの、与儀公園では早くから待っている仲間もいて、配食待ちの列ができた。この日、「2014四年の激闘へ!」と題するビラが配布され、沖日労への結集が呼びかけられる。さらに全国の寄せ場から寄せられた連帯メッセージも読み上げられた。仲間たちは全国から寄せられた連帯メッセージを聴き、温かい弁当を次々と受け取っていく。夜は平和通りで衣料放出も行なわれた。寒さで体調を壊した仲間にも声をかけ、丁寧に対応した。
 1月2日は、沖日労とともに地域で闘う労働者より連帯あいさつを受けていった。「厳しい不況が続いているが、一人ひとりバラバラにならずに団結して闘えば必ず道は拓ける。団結して闘おう」という訴えに仲間たちが耳を傾ける。さらに沖日労より反戦・反基地闘争への結集が呼びかけられた。「仲井真が『埋立承認』した。断じて許せない。名護新基地建設阻止の実力闘争に決起しよう」「若い世代の決起を促すために仲間たちの協力が必要だ。沖日労とともに闘おう」と訴える。仲間からは、「これからは積極的に集会にも参加するよ」「首里の寄せ場にあがってくるのは君らだけだ。組合には頑張ってもらいたい」といった声が寄せられた。
 3日間で200食を超える炊き出しを配った。2013―2014越年闘争は、昨年に比べると集まる人数がわずかに減少した。暦の関係で生活保護の受給が年末に行なわれたため身銭に幾分余裕があったことも影響しているだろう。だが、長期にわたって野宿を強いられる仲間たちは、例年以上に顔をそろえた。年末年始の厳しい時期に、本当に困っている日雇い・野宿の仲間たちが沖日労の越年闘争に結集したということだ。